20240220

「全て」が「滑って」になる時、土砂崩れのようなひどい災害のイメージになる。

今こそ詩を読む時と思い立ち、ランボーの詩集をkindleで買って読むなどし、やっぱし書いてあるものが現実すぎて、面白いんだけど、でも現実だしな、という10年前と同じ感想を持った。Amazonの好きなところは昔買った本をいつ買ったかがわかることで、僕が「地獄の季節」という薄い岩波の詩集をネットで買ったのは2014年のことらしかった。小林秀雄のたまに文語体の分かりづらい詩を読んで、結局何がいいんだか分からないけど、その薄さやタイトルや文章のスカスカな感じ、文字がデザインとして紙面にある感じが好きで、最後まで実家の本棚の手に取りやすいところに置いていた。結局何がいいんだか分からないのに、何かあるはずだ、いつかわかるはずだと思っていた。なんつうか、現実をやってますよという地に足付いた感が優等生っぽくて嫌なんだよな(嫌なのかよ)。隙がないっていうか、つまらない。でもこんなに評価されてるんだから何かあるはずなんだ。それは、評価されてるものってだいたいそんなものでしょう。いやそうなんだけどさ、何かあるかもしんないじゃん。(何かってなんだよ。(なんかこう奇跡みたいなことが起きるんだよ。))その点、同時期に買って読んだマラルメは良かったな。とにかく分厚くて、本当に意味がわからなくて、注釈が本の大半を占めていてそんなんありかよと思ったりした、言葉が崩壊してて、でもそれは僕の読み方が悪くて、ちゃんと読めばちゃんと分かるんだろうなとも思ったけど、僕は僕の読み方で得られるものが好きだったんだ。それはいつしか自分の詩になり、漫画になり、やがて無へ消えていった。今はそれがどこにあるのか分からない。ランボーになってしまったのかもしれないし、マラルメの正しい読み方になってしまったのかもしれない。そう、正しさだ。正しさに、僕はやられてしまったんだろう。テキトーにやってはいけなくて、意味があって、目的があって、機能があってロジカル、体系があり、ビルのような耐震性を備える、そういったものをいつしか自分に課してしまったのだ。(本当ですかそうでもないんじゃないですか)すべて仕事のせいでしょうか。年のせいでしょうか。めちゃくちゃな言葉を吐くのに韻というのは本当に優れているけれど、すぐさまそれは韻の流派に回収され、韻の競技性に巻き込まれて終わる。僕がやっていた、もしくはやりたかったのは、もっと台風のような怪獣が暴れる最終回だった。体が飢えと舌に引っ張られ、心を置いて出かけるような序章だった。今どこにそれがあるんでしょうか。あなた知りませんか。「それ」がどこにあるのか。

なぜ今この自分なのか。明日になったら違う自分になっていたりしないのはなぜなのか。主観はどうしてここにだけあって、ここ以外にはないのか。主観はなぜ、移動できないのか。他人にも主観があるのか。なぜその人の主観は、その人以外の主観にならないのか。

20240217

PASMOで開く自動ドアを何となく開けて入ったら外国に出て、戻るにはパスポートが必要だけど、当然そんなものは持っていないので違法入国扱いをされ、警察に追われる夢を見た。

 

 

20240215

恋人が雨に濡れない 自転車で恐れていたものに乗り移る

従います!アンビエントのピッチを上げるなゆうあん↑た↓のルールに

人には人の 話をしましょう 人しかここにはいない だから

べたべたする猫 ねっとりと洗う 今にも寝そうな 首の弾力

 

20240213

唐突に小さい頃おばあちゃんちの玄関のガラスをパンチで割ったときのことを思い出した。何かに怒っていて、怒りをどうすればいいのか分からなくて目の前のものを殴ったら想像以上に破壊ができてしまって、やっちゃいけないことをやった感が凄かったのを覚えている。右手がばっくりガラスで切れてしまって縫ったらしいけどそこは記憶にない。自然治癒だったのかなあ。でも本当に小学生ですらなかった頃の傷が未だに手に残ってるって不思議ですよね。そんなに体に何かが残るんだったら全身もっと色々残っていてもおかしくないなと思う。脳には残ってるんでしょうか。大きい怪我を何度かして、自分がやる気になって行動を起こすと怪我をするっていうのが頭に刷り込まれてしまって、今に至っている。運動全般もそれでほとんどやってない。やる気になったら怪我をしてしまうからねえヒヒヒ

 

何の話?

世界に起きることの全てがある一個の出来事(真理)のバリエーションでしかないという思想を持っており、なんでもかんでもどうせそんなのはバリエーションであって真理の前にはくだらないものだと思ってなめくさっていたところ、この世には真理など無いということにようやく納得し、かといって今更バリエーションの一個一個をまともに受け止める能力も持たず、完全に詰んでしまっている

バリエーションこそが世界なんどすなあ

終わりの気持ち

なろう長文タイトル風の発狂

20240208